直前講習 私立小対策(年長向け)
✎直前講習コース内容
私立ペーパー標準1.2.3
私立ペーパー難問1.2.3
私立制作対策1.2.3
運動テスト対策1.2.3
行動観察テスト1.2.3
私立ペーパー標準1.2.3
✎メッセージ
開智ペーパーAを中心に、ルーテル、さとえ、星野の標準レベルの問題に取り組みます。合格するために必要なことは標準レベルの問題で確実に得点することです。最終調整に是非ご受講ください。
1,2,3の内容はそれぞれ異なります。難易度に差はありませんので順番通りに受講されなくても大丈夫です。
✎授業時間 1回 50分
✎定員 5名以内
✎日時
・私立ペーパー標準 1
9/16 14:00~
・私立ペーパー標準 2
締切
・私立ペーパー標準3
締切
✎費用
税込 各5,500円(会員) 税込各8,250円(一般) 家庭学習用プリント付き
✎持ち物
鉛筆3本(2B以上の濃いもの)、上履き、スリッパ (保護者の方用)
私立ペーパー難問1.2.3
✎メッセージ
開智ペーパーBを中心に、ルーテル、さとえ、星野の応用問題に取り組みます。
合格を確かなものにしたい方は是非ご受講ください。
1,2,3の内容はそれぞれ異なります。難易度に差はありませんので順番通りに受講されなくても大丈夫です。
✎授業時間 1回 50分
✎定員 5名以内
✎日時
・私立ペーパー難問 1
締切
・私立ペーパー難問 2
締切
・私立ペーパー難問3
9/18 16:00~
✎費用
税込 各5,500円(会員) 税込各8,250円(一般) 家庭学習用プリント付き
✎持ち物
鉛筆3本(2B以上の濃いもの)、上履き、スリッパ (保護者の方用)
開智制作対策1.2.3
✎メッセージ
開智の制作は見本がなく、指示を聞いて条件に合うものを作らなければなりません。想像力と表現力、巧緻性と画力も必要です。制作でいかに得点できるかで合否が左右します。開智単願の方は是非3講座お受けください。
1,2,3の内容はそれぞれ異なります。難易度に差はありませんので順番通りに受講されなくても大丈夫です。
✎授業時間 1回 50分
✎定員 各5名以内
✎日時
・開智制作1
9/10(水)16:30~、9/16 14:00~
・開智制作2
9/10(水)14:00~、9/17(水)14:00~
・開智制作3
締切
✎費用
税込 各5,500円(会員) 各8,250円(一般) 家庭学習用課題付き
✎持ち物
はさみ、のり、クレヨン16色、セロテープ、ウェットティッシュ、上履き、スリッパ(保護者の方用)
私立制作・描画対策1.2.3
✎メッセージ
浦和ルーテル小のように、お手本と同じものを作成する講習です。
ハサミで切ったり、糊で貼ったり、絵を描いたり、紐結びをしたりします。
1,2,3の内容はそれぞれ異なります。難易度に差はありませんので順番通りに受講されなくても大丈夫です。
✎授業時間 1回 50分
✎定員 各5名以内
✎日時
・私立制作・描画対策1
終了
・私立制作・描画対策2
終了
・私立制作・描画対策3
終了
✎費用
税込 各5,500円(会員) 各8,250円(一般) 家庭学習用課題付き
✎持ち物
はさみ、のり、クレヨン16色、クーピー、セロテープ、ウェットティッシュ、上履き、スリッパ(保護者の方用)
運動テスト対策1.2.3
✎メッセージ
入試で行われる運動テストのポイントを押さえて指導します。運動テストでの失敗は不合格へとつながります。
運動テストも小学校受験専門塾にお任せください!
1,2,3の内容はそれぞれ異なります。私立小対策がメインですが、国立小にも対応しております。
難易度に差はありませんので順番通りに受講されなくても大丈夫です。
✎授業時間 1回 50分
✎定員 各12名以内
✎日時
・運動テスト対策1
終了
・運動テスト対策2
9/17 15:00~
・運動テスト対策3
9/10 16:30~、9/17 17:00~
✎費用
各5,500円(会員) 各7,700円(一般)
✎持ち物
上履き、スリッパ(保護者の方用)
運動ができる服装でお越しください。(スカート不可)
行動観察対策1.2.3
✎メッセージ
ご家庭で対策できないのが行動観察です。ソーシャルスキルトレーニングを取り入れております。入試本番に気をつけなければいけないことをその都度指導します。
保護者の方に教室の隅で見学していただくので、行動観察のポイントがよくご理解いただるはずです。
ご家庭でできる取り組みも紹介します。
1,2,3の内容はそれぞれ異なります。私立小対策をメインをしておりますが、国立小対策にも対応しております。
難易度に差はありませんので順番通りに受講されなくても大丈夫です。
✎授業時間 1回 50分
✎定員 各12名以内
✎日時
・行動観察対策1
終了
・行動観察対策2
終了
・行動観察対策3
9/10 14:30~、9/17 16:00~
✎費用
税込 各5,500円(会員) 各7,700円(一般)
✎持ち物
上履き、スリッパ(保護者の方用)
動きやすい服装でお越しください。(スカート不可)
直前講習はPcキッズスクールで!
合格のポイントはなんと言ってもペーパーで高得点をとることです。
Pcキッズでは出題率が高い問題にターゲットを絞り、確実に得点に結びつける講習を行います。講習は保護者同室制です。
講習内容、お子さまの理解度、指導方法を保護者の方がよくご理解頂けるから高い合格率をキープし続けているのです。
復習用家庭学習プリントもお渡しします。1回授業を受けただけではなかなか定着しないのも事実。
Pcキッズの講習がなぜ合格に直結しているのか、それは理解を深め定着させる家庭学習プリントがあるからです。
お申し込みは先着順で、定員になり次第締め切り、その日時を削除していきます。
お申し込み多数の場合、クラスを増設いたしますので、最新の情報はそれぞれの講習詳細をご確認ください。
一般の方の私立小直前講習の受付は、開始しております。
※各講習、定員になり次第締め切ります。締め切った日程はホームページから削除いたします。
お申込み後3日経っても、受講日確定、受講費振込先を記載したメールが届かない場合は、何らかの原因でこちらからのメールが届いていないことがあります。
まず、迷惑メールフォルダをご確認いただき、そこにもない場合は、メールpckidsschool@gmail.com にてご連絡ください。
電話048‐857‐7959(火~金曜日13:00~17:30)いただいても結構です。
マスクの着用は個人の判断にお任せしますが、くしゃみや咳などがある場合は講師の判断でマスクの着用を要請します。
マスクは必ずご持参ください。お忘れの場合は1枚100円でご購入頂くこととなります。
風邪などの症状でマスク着用の要請に従っていただけない場合や、明らかに体調不良と講師が判断した場合は、授業中でもご退室いただきます。
体調不良以外の理由でも、他の受講者に迷惑となる行為と講師が判断した場合は、ご退室いただく場合がございます。
直前講習ですので、入試間近です。ご了承ください。
※Pcキッズスクールの講習は保護者同室制です。
※同室いただける保護者の方は1名のみ。
※ご弟妹の入室はご遠慮ください。
※ご祖父母、叔父叔母、シッター、兄姉様は保護者に含まれます。