

直前講習 埼大附属(年長児対象)
✎直前講習コース内容
附属小特訓
ペーパー対策
附属これだけは1.2.3
附属巧緻性対策
1.2.3
運動対策4.5.6
行動観察4.5.6
○附属小特訓1
埼大附属小の公開説明会に参加されている間、お子さんをお預かりして特訓を行ないます。
Pcキッズ毎年恒例の講習で、「この特訓のおかげで合格できました。」と、数多くの方から合格の報告があります。
附属小で行われる考査内容すべてを網羅しており、ペーパー対策を中心に、巧緻性、行動観察、運動対策、面接指導を行います。
講習後は模擬試験も行います。
行動観察、運動、本人面接、テストの態度に関してはチェックシートに採点してお渡しします。
ペーパーテスト、巧緻性テストは、答案用紙と解答をお渡しします。
ご自宅で採点しチェックシートに記入されると、合格圏に達しているか判断可能です。
家庭学習プリント付きです。ご自宅で復習いただくことで学習効果が上がり、合格に近づきます。
保護者向けの解説を動画配信で塾長が行います。小学校受験指導25年以上のキャリアを持ち、
自分の子ども2人を附属小に入学させた実績があります。附属小入試のことならどこの塾にも負けません。
✎日時
10/21(火) 13:00~16: 30
(12:30から受付を開始します。学校公開が終わり次第お迎えにお越しください。)
✎費用 税込23,100円(一般) 会員は授業料に含まれております。
✎持ち物、服装
鉛筆3本(2B以上の濃いもの)、アルコール消毒用ウェットティッシュ、水筒(ペットボトル)
着替えはしませんので運動のできる服装でお越しください。(スカート不可)
○附属小特訓2
ペーパーテスト、巧緻性テスト、運動テスト、行動観察を行います。
テスト形式でペーパー、巧緻性、運動を行います。ペーパー、巧緻性は実施後、同問題を使用し、ポイントを指導します。(答案用紙は回収して採点、集計し、後日結果をお渡しいたします。)
運動はテスト形式で一人ずつ行った後、その場で評価を個々に行います。行動観察は授業形式で行います。
持ち物:鉛筆3本程度(濃いもの)、ウエットティッシュ、お茶
テスト時も講習時も保護者の方にご同室いただきます。
✎日時
11/6(木)14:30〜16:15、16:30〜18:15
✎費用
12,100円(一般) 会員は授業料に含まれております。
✎持ち物、服装
鉛筆3本(2B以上の濃いもの)、ハサミ、水筒(ペットボトル)
上履き、保護者の方用のスリッパ、 着替えはしませんので運動のできる服装でお越しください。(スカート不可)
⚠注意事項
※保護者の方のご同室は1名のみ。
※ご兄弟姉妹のご同伴は不可。
※面接対策は会員のみ別日に実施。
附属小ペーパー対策(これだけは)1.2.3
附属に合格するためにこれだけはできるようにという問題に絞り、なんとか合格への突破口を開きます。
傾向通りに出題された場合、確実に得点に結びつけられるようにします。
今年何が出題されるか山をかけた問題を取り揃えております。
1,2,3の内容はそれぞれ異なります。難易度に差はありませんので順番通りに受講されなくても大丈夫です。
✎授業時間 1回 50分
✎定員 5名以内
✎日時
・附属ペーパー対策(これだけは) 1
11/12 15:30~、11/18 16:30~
・附属ぺ―パー対策(これだけは) 2
11/13 15:30~、11/19 15:30~
・附属ペーパー対策(これだけは) 3
11/11 14:30~、11/20 15:30~
✎費用
税込各5,500円(会員) 税込各8,250円(一般) 家庭学習用プリント付き
✎持ち物
鉛筆3本(2B以上の濃いもの)、上履き、スリッパ (保護者の方用)
附属小の巧緻性対策1.2.3
附属小の巧緻性テストは1次試験のペーパーテスト時に行われます。1次試験の合否を左右するのが実はこの巧緻性なのです。
紙を折ったり、シールを貼ったり、ハサミで切ったり、のりで貼ったりする問題で、点を取るためのテクニックを身に着けられるよう指導いたします。
1,2,3の内容はそれぞれ異なります。難易度に差はありませんので順番通りに受講されなくても大丈夫です。
✎授業時間 1回 50分
✎定員 各5名以内
✎日時
・附属の巧緻性1
11/11 17:00 ~
・附属の巧緻性2
11/11 14:30~、11/19 14:30~
・附属の巧緻性3
11/12 14:30~、11/13 14:30~
✎費用
税込 各5,500円(会員) 各8,250円(一般) 家庭学習用プリント付き
✎持ち物
はさみ、のり、ウェットティッシュ、上履き、スリッパ(保護者の方用)
運動対策4.5.6
入試で行われる運動テストのポイントを押さえて指導します。運動テストでの失敗は不合格へとつながります。
運動テストも小学校受験専門塾にお任せください!
4,5,6の内容はそれぞれ異なります。附属小対策をメインをしておりますが、私立小対策にも対応しております。
難易度に差はありませんので順番通りに受講されなくても大丈夫です。
※運動対策1,2,3は私立小メインの講習内容ですが、附属小にも対応しております。8,9月に実施しております。
✎授業時間 1回 50分
✎定員 各12名以内
✎日時
・運動テスト対策4
10/29 15:30~
・運動テスト対策5
11/12 15:30~
・運動テスト対策6
11/18 15:30~
✎費用
各5,500円(会員) 各7,700円(一般)
✎持ち物
上履き、スリッパ(保護者の方用)
運動ができる服装でお越しください。(スカート不可)
行動観察対策4.5.6
ご家庭で対策できないのが行動観察です。ソーシャルスキルトレーニングを取り入れております。入試本番に気をつけなければいけないことをその都度指導します。
保護者の方に教室の隅で見学していただくので、行動観察のポイントがよくご理解いただるはずです。
ご家庭でできる取り組みも紹介します。
4,5,6の内容はそれぞれ異なります。附属小対策をメインをしておりますが、私立小対策にも対応しております。
難易度に差はありませんので順番通りに受講されなくても大丈夫です。
※行動観察1,2,3は私立小メインの講習内容ですが、附属小にも対応しております。8,9月に実施しております。
✎授業時間 1回 50分
✎定員 各12名以内
✎日時
・行動観察対策4
10/29 16:30~、11/11 15:30~
・行動観察対策5
10/7 15:30~、11/18 14:30~
・行動観察対策6
10/28 15:30~、11/11 16:30~、11/18 16:30~
✎費用
税込 各5,500円(会員) 各7,700円(一般)
✎持ち物
上履き、スリッパ(保護者の方用)
動きやすい服装でお越しください。(スカート不可)
直前講習はPcキッズスクールで!
合格のポイントはなんと言ってもペーパーで高得点をとることです。
Pcキッズでは出題率が高い問題にターゲットを絞り、確実に得点に結びつける講習を行います。講習は保護者同室制です。
講習内容、お子さまの理解度、指導方法を保護者の方がよくご理解頂けるから高い合格率をキープし続けているのです。
復習用家庭学習プリントもお渡しします。1回授業を受けただけではなかなか定着しないのも事実。
Pcキッズの講習がなぜ合格に直結しているのか、それは理解を深め定着させる家庭学習プリントがあるからです。
お申し込みは先着順で、定員になり次第締め切り、その日時を削除していきます。
お申し込み多数の場合、クラスを増設いたしますので、最新の情報はそれぞれの講習詳細をご確認ください。
一般の方の附属向け直前講習の受付は、9/15から開始します。
※各講習、定員になり次第締め切ります。締め切った日程はホームページから削除いたします。
お申込み後3日経っても、受講日確定、受講費振込先を記載したメールが届かない場合は、何らかの原因でこちらからのメールが届いていないことがあります。
まず、迷惑メールフォルダをご確認いただき、そこにもない場合は、メールpckidsschool@gmail.com にてご連絡ください。
電話048‐857‐7959(火~金曜日13:00~17:30)いただいても結構です。
マスクの着用は個人の判断にお任せしますが、くしゃみや咳などがある場合は講師の判断でマスクの着用を要請します。
マスクは必ずご持参ください。お忘れの場合は1枚100円でご購入頂くこととなります。
風邪などの症状でマスク着用の要請に従っていただけない場合や、明らかに体調不良と講師が判断した場合は、授業中でもご退室いただきます。
体調不良以外の理由でも、他の受講者に迷惑となる行為と講師が判断した場合は、ご退室いただく場合がございます。
直前講習ですので入試間近です。ご了承ください。
※Pcキッズスクールの講習は保護者同室制です。
※同室いただける保護者の方は1名のみ。
※ご弟妹の入室はご遠慮ください。
※ご祖父母、ご叔父叔母、シッターの方、お兄姉様は保護者に含まれます。