

年中児対象
✎春期講習コース詳細
年中ペーパー対策コース(2日間)
✎授業時間50分×2日間
✎定員5名以内
✎費用11,000円(会員)、13,200円(一般)
家庭学習用プリント付き
✎日時4/1(火)・2(水)13:00~
✎持ち物
鉛筆、クーピー、はさみ、上履き、スリッパ(保護者の方用)、水筒(ペットボトル)
✎メッセージ
普段と違って勉強時間を確保しやすい春休みを利用して、この時期に押さえておくべき内容をしっかりこなし、確かな実力をつけましょう。会員の方は必修です。
年中巧緻性対策コース
✎授業時間50分
✎定員5名以内
✎費用5,500円(会員)、7,700円(一般)
家庭学習用課題付き
✎日時4/3(木)16:05~
✎持ち物
鉛筆、クーピー、クレヨン、のり、ウエットティッシュ、はさみ、
上履き、スリッパ(保護者の方用)、水筒(ペットボトル)
✎メッセージ
制作と描画を中心に巧緻性を育みます。年中の間は楽しくいろいろな課題に取り組むことが大事です。
年中附属ペーパーコース
✎授業時間50分
✎定員5名以内
✎費用5,500円(会員)、7,700円(一般)
家庭学習用プリント付き
✎日時4/3(木)13:00~
✎持ち物
鉛筆、クーピー、はさみ、上履き、スリッパ(保護者の方用)、水筒(ペットボトル)
✎メッセージ
埼大附属小の頻出問題に挑戦します。附属小がどのような問題を出題するのか、年中のこの時期に把握しておくことが、合格を確かなものとします。家庭学習用プリントも付きます。
年中開智ペーパーコース
✎授業時間50分
✎定員5名以内
✎費用5,500円(会員)、7,700円(一般)
家庭学習用プリント付き
✎日時3/27(木)14:30~、4/3(木)15:00~
✎持ち物
鉛筆、クーピー、はさみ、上履き、スリッパ(保護者の方用)、水筒(ペットボトル)
✎メッセージ
開智ペーパーAとB両方の対策を行います。開智の問題は独特です。この時期からの取り組みが効果的です。家庭学習用プリントも付きます。
年中行動観察コース
✎授業時間50分
✎定員12名以内
✎費用5,500円(会員)、7,700円(一般)
✎日時4/2(水)14:00~
✎持ち物
上履き、スリッパ(保護者の方用)、水筒(ペットボトル)*スカート不可。動きやすい格好。
✎メッセージ
集団遊びの中での声がけの練習など、実践を通して指導いたします。近年、行動観察が重視されています。ご家庭で訓練しにくいので是非ご受講ください。
年中運動対策コース
✎授業時間50分
✎定員12名以内
✎費用5,500円(会員)、7,700円(一般)
✎日時4/1(火)14:00~
✎持ち物
上履き、スリッパ(保護者の方用)、水筒(ペットボトル)*スカート不可。運動しやすい格好。
✎メッセージ
基本となる動作をその動き毎に指導した後、3種目程を組み合わせてお手本通りできているか確認します。小学校受験の運動は指示通りに行うが重要です。しっかり指示が聞けるように指導いたします。
✎メッセージ
一般の方の受付は3月1日からです。
↑クリックしてお申し込み後、3日経っても返信のない場合、何らかの原因でこちらにお申し込みが届いていないことがあります。
pckidsschool@gmail.comにメールか、048‐857‐7959(火~木曜日13:00~17:30)にお電話ください。
⚠注意事項⚠
全ての講習保護者同室制です。弟妹の方の同伴はご遠慮いただいております。
マスクの着用は個人の判断にお任せしますが、くしゃみや咳などがある場合は講師の判断でマスクの着用を要請します。
マスクは必ずご持参ください。お忘れの場合は1枚100円でご購入頂くこととなります。
風邪などの症状でマスク着用の要請に従っていただけない場合や、明らかに体調不良と講師が判断した場合は、授業中に退室いただきます。
他の受講者に迷惑となる行為と講師が判断した場合は、体調不良以外の理由でも退室いただく場合がございます。